上智大学英文学会
第38回大会プログラム
と き 平成25年10月19日(土)
ところ 上智大学7号館14階特別会議室
I 1:30 総会
開会の辞 会長・上智大学教授 大塚寿郎
活動報告・会計報告 事務局
II 1:40 講演
「生命(いのち)を育むことば――英語教師が目指すものは」
早稲田大学名誉教授 東後勝明先生
III 2:50 パネルディスカッション
「英語教員を目指す学生のために――卒業生教員からのアドバイス」
司会 池田 真(上智大学准教授)
討論者 白石 大知(立教池袋中学校・高等学校)
中南 義人(三田学園中学校・高等学校)
杉山 学(東京都立南葛飾高等学校)
吉澤 美香 (東京都立桜修館中等教育学校)
IV 4:20 研究発表
1.『お気に召すまま』のアーデンの森における序列意識
上智大学大学院博士前期課程2年 三原 里美
司会 上智大学言語教育研究センター嘱託講師 田村 真弓
2.イギリス戦間期の若者像と教育――『ハワーズ・エンド』を中心に
上智大学大学院博士後期課程3年 中村 美帆子
司会 明治大学兼任講師 加藤 匠
V 5:40 閉会の辞 大会準備委員・上智大学教授 永富 友海
VI 6:00 懇親会 上智大学2号館5階教職員食堂
会費:4,000円(大学院生・学部生は2,000円)
Connect