2014年卒業予定者へ<謝恩会について> 2014/2/28

2014年上智大学文学部英文学科を卒業予定の皆様

2014年3月27日に学位授与式が執り行われる予定です。 それに伴い、同日18:00より教授陣をお招きし、謝恩会の開催を予定しております。

そこで、先立って学生の皆さんの出欠の確認をとらせていただきたく思います。

<日時> 2014年3月27日(木) 17:30現地集合

<場所> ALLEGRO 場所:東京都中央区日本橋2丁目16-11 日本橋セントラルスクエア1F アクセス:日本橋駅D1番出口徒歩1分 地図:http://www.allegro-tokyo.com/access.html

<会費> ¥10,000円(予定) (食事代+教授陣食事代+贈答品代)

<出欠の確認方法> ①出席/欠席 ②お名前 ③入学年度 を添えて、2014helper@gmail.com宛にご連絡下さい。

締め切りは3月7日です。

<備考> 会費は前後する可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。 キャンセルの場合には、必ずメール(2014helper@gmail.com)にて5日前までにご連絡をお願いいたします。

以上です。 よろしくお願いします。

’10年入学 英文学科ヘルパー一同

. . . → Read More: 2014年卒業予定者へ<謝恩会について> 2014/2/28

在校生ガイダンスについて 2014/2/28

Loyolaの学事センターの教務掲示板に掲示されているとおり、下記のとおり在校生ガイダンス(必修)を行います。

【日時】 3月31日(月)14:45—15:15 新2年生 15:15—16:00 留学ガイダンス 希望者 16:00—17:00 新3年生、新4年生

【場所】 8−410

ガイダンスの会場でクラス分けを発表し、また履修に関する重要な指導を行います。この在校生ガイダンスは必修であり、欠席者や遅刻者にたいして、ガイダンスの内容に関する質問に個別に応じることはしません。

なお、2013年度に必修科目および選択必修科目でFを修得した等の理由で、2014年度にそれらの科目を(再)履修する必要がある学生は、学科が指定する所定の手続きをとる必要があります。それについては、後日この学科ホームページ上で指示をします。

2014年に必修科目や選択必修科目を再履修する必要がある学生へ 2014/2/28

2013年度に必修科目および選択必修科目でFを修得した等の理由で、2014年度にそれらの科目を(再)履修する必要がある学生は、

3月17日 (月)から3月25日(火)までの間に、7号館5階英文学科事務室(10:30-12:00; 13:30-16:30)に来ること。

事務室に学科所定の「2014年度必修科目・選択必修科目(再履修)登録用紙」があるので、それに必要事項を記入し、提出してください。

この手続きを怠ると、それらの科目を2014年度に履修することができませんので、よく注意すること。

TOEFL スコア提出について 2014/2/28

先日お知らせしたとおり、昨年12月7日のTOEFL ITPを受験せずに個人でTOEFL試験を受けた1年生および2年生以上で必修科目再履修の学生は、3月7日(金)までにTOEFLスコアのコピー(学生番号記入のこと)を英文学科事務室まで提出すること。

呼び出し(TOEFL ITPスコア返却) A1316119, A1316159 他 2014/2/14

昨年12月に実施されたTOEFL ITPのスコアをまだ受け取っていない下記の学生は、遅くとも2月中に英文学科事務室まで取りに来てください。

 

A1316119, A1316159, A1316298,

A1316411, A1316535, A1316639,

A1316754, A1316788, A1216404

2014年度卒業論文履修予定者へ 2014/2/14

昨年12月の卒論ガイダンスの際に配布した「卒論題目届」(A4の半分の大きさの用紙)は下記の要領で提出すること。

 

提出期間: 2月26日(水)午後〜2月28日(金)17:00

提出先: 7-5F 英文学科事務室

 

2014年度に卒業論文を執筆する予定の学生へ 2014/2/12

過去の卒業論文を7号館5階の英文学科事務室で閲覧することができます。(月~金 10:30-11:30; 14:00-16:00) 希望者は、英文学科事務室で申し出てください。