官民協働海外留学支援制度 〜「トビタテ!留学JAPAN」の公募について 2014/03/31

現在、文部科学省と民間団体による新しい奨学金制度「官民協働海外留学支援制度 〜「トビタテ!留学JAPAN」の公募が行われています。

本制度では、これまでの海外留学奨学金制度とは違い、インターンシップやボラン ティア活動、フィールドワーク、世界のトップ大学への留学などを積極的に支援し ていることです。 通常の留学以外に、休学して海外での就学経験を積もうとしている学生も対象とな ります。 希望者は詳細を下記のホームページでご確認の上、ご応募ください。

※学内での書類提出締切りは4月15日となっています。

http://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/international/ryugaku_news/ryuugaku-japan2014?kind=0

 

2014年度・イギリス文学演習Ia(舟川)受講者へ 2014/03/31

標記科目を履修する学生は、丸善教科書売り場で下記教科書を入手し、初回の授業に持参して下さい。

上島建吉注釈『リリカル・バラッズ(3)』研究社小英文叢書

舟川一彦

2014年度・Intensive Reading 3(舟川)受講者へ 2014/3/31

標記科目を履修する学生は、件名を「Intensive Reading」とし、本文に学生番号と氏名を書いて、aaa34410[at]pop06.odn.ne.jp

にメールして下さい。折り返し教材を送ります。

舟川一彦

2014年度英文学特講・演習C(舟川)受講者へ 2014/3/31

標記科目を履修または聴講する学生は、件名を「英文学特講・演習」とし、本文に学生番号と氏名を書いて、aaa34410[at]pop06.odn.ne.jp

にメールして下さい。折り返し教材について連絡します。

舟川一彦

2014年度に留学予定の学生へ 2014/3/25

2014年3月31日(月)15:15-16:00に学科による留学ガイダンスをおこないます。

単位換算等についての重要な話をしますので、

2014年度に留学する予定がある学生は必ず出席してください。

2014年度「英語科教育法」履修のためのTEAP試験について 2014/3/24

2011年度以降に入学した学生から、「英語科教育法」を履修する際の履修基準を下記1のとおり定める。2014年度に同科目を履修予定の全学生は、 下記2に従い2014年度のプレイスメント・テストを受験すること。その結果が履修基準を満たさない場合は、「英語科教育法」の履修は認められない。

1.「英語科教育法」の履修基準

2014年度プレイスメント・テスト (TEAP) のリスニングとリーディングの合計スコアが120点以上であること。(場合によっては、入学時の プレイスメント・テストおよび昨年12月に受験したTOEFL-ITPのスコアも参考にする。)

2.プレイスメント・テストの受験要領(先日学科事務室で申込をした学生のみ受験可。)

①日時:2014年4月2日(水) 集合時間 9:30 実施時間 10:00〜12:00

②場所:11-209教室

③持参物:学生証、筆記用具(HBの鉛筆・消しゴム)、時計(携帯電話不可)

3. 履修許可名簿の発表

4月8日(火)の正午に7号館5階の英文学科事務室前の掲示板にて発表する。

4.履修基準を満たせない場合

「教職英語基礎Ⅰ」(課程センター開講)を受講し、9月に行われる試験を受け、履修基準を満たせば秋学期の「英語科教育法Ⅱ」

を受講することができる。ただし、「教職英語基礎Ⅰ」を履修せずに、試験のみを受けることも可能である。

5. その他

不明な点や相談がある場合は、教職課程委員(makoto-i@sophia.ac.jp)まで連絡すること。

2014年度・新3年生対象「就職活動スケジュールガイダンス」(キャリアセンター)について 2014/3/19

2016年3月卒業予定の学生(2014年度・新3年次生)から、就職活動のスケジュールが大幅に変更になりました。

そのため、キャリアセンターによるガイダンスが下記の通り行われますので、就職活動を行う予定の学生は是非参加してください。

就職活動スケジュールガイダンス(2016年4月入社)

日程:2014年4月10日(木)15:30~17:00(90分) 場所:10号館講堂

内容:企業の新卒採用活動の下記変更に伴う、注意点・心構え・今後のキャリアセンターの支援 等の説明。

①採用広報開始:3年次12月→3年次3月

②選考面接開始:4年次4月→4年次8月

. . . → Read More: 2014年度・新3年生対象「就職活動スケジュールガイダンス」(キャリアセンター)について 2014/3/19

2013年度Intensive Reading 2 (永富)受講者へ<秋学期試験返却> 2014/3/17

秋学期試験を返却しますので、下記の日時に永富研究室(7-515)まで取りに来てください。

3月31日(月) 13:30〜18:00

修士論文再提出について 2014/3/13

2013年度修士論文提出者各位

修士論文口頭試問後の訂正済み論文は、下記の要領で提出してください。

最終締切: 3月20日(木)

提出先: 英文学科事務室

提出方法: 封筒に入れるかクリップで留めて提出。