TOEFL ITPテストについて(1年生、一部の2、3、4年生へ)2014/10/28

下記の日程でTOEFL ITPの試験が行われます。2015年度2年生の必修科目、Integrated Skillsのクラス分けにはこのITPスコアを用いますので、

現1年生(および2年生以上で再履修の学生)は、必ず受験をしてください。(単位取得のためにも受験が必須)

◆試験日時: 2014年12月6日(土)9:30~13:00

◆会 場: 上智大学四ッ谷キャンパス

◆申込期間: 11月5日(水)〜11月21日(金)(期限厳守のこと!)

. . . → Read More: TOEFL ITPテストについて(1年生、一部の2、3、4年生へ)2014/10/28

サバティカル便り 2014/10/28

在外研究中の飯野先生とCheetham先生より、サバティカル便りが届きました。

 

飯野先生

https://www.english-literature.sophia.ac.jp/letters-from-abroad/letter-from-new-york/

 

Cheetham先生

https://www.english-literature.sophia.ac.jp/letters-from-abroad/letters-from-england/

呼び出し A1116613 2014/10/22

下記の学生は至急、大塚と連絡を取ること。

A1116613

呼び出し A1016191 2014/10/20

下記の学生は至急7-5F英文学科事務室まで来てください。

 

A1016191

 

2015年度卒論ガイダンスについて(現3、4年生へ) 2014/10/20

「卒論ガイダンス」を下記の要領で行うので、

2015年度に卒業論文を執筆する予定の学生は必ず出席すること。

◆日時: 12月17日(水)17時〜18時30分 ◆場所: 9-255

 

このガイダンスは必修であり、欠席は認められません。教育実習や病気でやむを得ず欠席する場合は、

その証明書・診断書をハーン研究室(7-5F)まで提出すること。

上智大学英文学会第39回大会について 2014/10/16

上智大学英文学会第39回大会を下記の通り開催しますので、ふるってご参加下さい。

日時: 2014年10月25日(土)13:30〜

場所: 上智大学7号館14F特別会議室

大会プログラムはこちら

呼び出し A1016191 2014/10/13

下記の学生は7-5F英文学科事務室まで来てください。

 

A1016191

卒業論文中間発表会(増井)【延期のお知らせ】2014/10/13

10月14日(火)に予定していた卒論中間発表会(増井)の日程を下記の通り変更します。

 

【変更後】

時間:10月21日(火)午後5時〜 場所:7号館4階英文学科セミナー室

卒業論文中間発表会(増井) 2014/10/8

卒論メンターが増井の学生は、下記の通り中間発表会を行います。

時間:10月14日(火)午後5時〜 場所:7号館4階英文学科セミナー室

留学プロモーション月間 2014/10/7

10月・11月は留学に関する説明会・募集受付が行われます。興味のある学生は是非参加して下さい。

詳しくはこちら → 留学プロモーション月間

 

問い合わせ先: グローバル教育推進室(2号館1階)

上智大学英文学会第39回大会について 2014/10/2

上智大学英文学会第39回大会を下記の通り開催いたします。

日時: 2014年10月25日(土)13:30〜

場所: 上智大学7号館14F特別会議室

大会プログラムはこちら

翻訳言語表現講義(輪講)について 2014/10/1

翻訳言語表現講義(輪講)については、春学期・秋学期の一カ年のみ履修することができると理解してください。

翻訳言語表現講義(輪講)を2年連続で履修しても、2年目の単位を卒業の単位に数えることはできません。

長期交換留学プログラムに申請する学生へ(英文Essayの添削) 2014/10/1

長期交換留学プログラムに申請する学生は、留学の目的や抱負についての英文Essayを提出することになっていると思います。その提出用のEssayについてNative Speakerの教員による添削を受ける機会を設けます。 下記の日程・時間に各先生の研究室で添削を受けることができますので、この機会を活用してください。なお、アポイントメントは必要ありません。 O’Leary先生 10月2日(木)11:00-13:15 10月6日(月)11:00-13:15 Pinner先生 10月3日(金)11:00-12:30 10月6日(月)15:30-16:30 Leyda先生 10月6日(月)11:00~12:30