7月29日(水)の卒論プロポーザル提出受付最終日にプロポーザルを提出しに
来た学生のうち、忘れ物をした覚えのある方は、英文学科事務室まで来てください。
|
|||
7月29日(水)の卒論プロポーザル提出受付最終日にプロポーザルを提出しに 来た学生のうち、忘れ物をした覚えのある方は、英文学科事務室まで来てください。 卒論プロポーザルの提出について 提出期間: 7月23日(木)~7月29日(水) 提出先: 英文学科事務室 かならず英文学科事務室の開室時間(10時〜12時、13時〜17時)に提出し、秘書の印鑑とチェックを受けること。 印鑑のないものはみとめられません。(本日午前中にすでに提出済みの学生は除く) 卒業論文執筆中の学生は、春学期試験期間中(7/23(木)〜7/29(水))にプロポーザルを提出すること。 なお、Native Speakerの教員の指導のもと、英語で卒業論文を執筆する予定の学生は、卒業論文のプロポーザルも英語で書く必要があります。間違いのないよう、よく注意してください。 提出先: 7-5F 英文学科事務室(月〜金、10時〜17時) ※プロポーザルの見本は「卒業論文の手引 2015年度版」50〜51頁を参照してください。 https://www.english-literature.sophia.ac.jp/for-current-student/sotsugyoronbun-no-tebiki/ 期末テスト1・2のどちらかを受験していない学生は、追試を7月23日(木)8時15分から12-502で行うので、必ず受験すること。未受験の場合には成績に大きく影響するので注意すること。 秋学期の「英語科教育法Ⅱ」を英語科教育法の最初の科目として新規に履修する学生は、自分でTEAPの試験(有料)を申し込み、受験をしてください (http://www.eiken.or.jp/teap/apply/)。 その後、自宅に郵送された「成績表」又はウェブサイトからの「TEAP試験結果」の画面コピーを開講時に担当教員に提示し、履修の許可を得て下さい。 120点以上を履修の要件とします。 TEAP未受験ないし基準未到達の場合は、「英語科教育法Ⅱ」を履修することができません。 また、「英語科教育法Ⅳ」は「英語科教育法ⅠないしⅡ」を未履修の場合は登録することができません。 ※試験の日程等の詳細はこちらをご覧ください。 火曜5限の翻訳・言語表現演習は7号館4階の文学部共用室Dに変更する。 Native Speakerの教員の指導のもと、英語で卒業論文を執筆する予定の学生は、卒業論文のプロポーザルも英語で書く必要があります。 間違いのないよう、よく注意してください。 大学院英米文学専攻の入試説明会を本日7月8日に行います。カリキュラム、入試、就職などについて説明しますので、 興味のある方はぜひ参加してください。 大学院英米文学専攻主任 増井志津代 ◆日時: 2015年7月8日(水)17:00~17:45 ◆場所: 上智大学7号館4F 英文学セミナー室 英米文学専攻入試説明会 ASEANへの留学促進イベントとして、7/6(月)~7/10(金)までの一週間、「ASEAN留学促進ウィーク」が学内で開催されます。 期間中、以下の通り様々な催しが予定されていますので、興味のある学生はぜひご参加ください。 1)7月7日(火) 12:40-13:20 @12-401 SAIMSプログラム・シリーズ第3回 「世界で活躍するソフィアンからみたASEAN留学」講演会 講師: 合澤 栄美 氏 (国際協力開発機構(JICA)人間開発部) ※外国語学部英語学科ご出身で、JICAでタイやカンボジアの勤務を経て第一線で活躍される卒業生がお話ししてくださいます。 2)7月6日(月)~7月10日(金) ハラルフードの弁当(メインストリートのワゴン販売)、2号館学食、11号館ラウンジで、ASEAN特別メニューを提供 ※7月7日(火)には、上智浴衣デーとのコラボで、浴衣の人はASEANメニューのハラルフード弁当が先着200食50円割引に。 3)7月10日(金) 11:00-14:00 @メインストリート ASEAN留学促進ウィーク特別イベント ※タイ、フィリピン、インドネシアの観光局がブースを特別出展。昼休みには、ダンスや歌のパフォーマンスもあります。 詳細は添付チラシをご覧下さい。 ASEANウィーク フライヤー 11号館ラウンジ ASEANメニューポスター 問合せ先: グローバル教育センター(2号館1階) 英米文学専攻院生各位 今年度修士論文または修了論文を提出する予定の院生は、下記の要領で中間発表会のための発表要旨を提出すること。 提出締切: 7月22日(水)午後5時(厳守) 提出先: 英文学科事務室 提出方法: 発表表題・氏名と日本語600〜800字の発表要旨をプリントアウトしたもの1枚+データをUSBメモリ(後日返却します)に入れて提出。 *なお、中間発表会の詳細については4月の専攻ガイダンスで配布した資料で確認すること。(発表会の日程は未定。決定次第お知らせします。) |
|||
Copyright © 2023 Sophia University Department of English Literature - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |