大学院教員

Sophia Exchange  大塚 寿郎
Loading

2016年度オリエンテーションキャンプ・ヘルパー募集について 2015/10/29

2016年度オリエンテーションキャンプのヘルパーを下記の通り募集します。

 

◆対 象: 来年度学部2~3年になる学生。学科の代表としての意識をもって新入生の世話にあたれる学生を募集します。(ヘルパー経験者も、来年度ご参加いただける場合は、あらためてご応募ください。)

 

◆応募方法:下記のURLから情報を送信してください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/2af30394396636

 

◆締め切り:11月10日(火)23時59分

 

※応募者多数の場合は抽選となりますので、ご了承下さい。

 

なお、11月18日(水)の昼休み13時から10分程度ヘルパーの集まりを行う予定です。ヘルパーに選ばれた方は参加してください。詳しくは後日学科ホームページにてお知らせします。

 

◆ヘルパー経験者の方々が応募についての注意事項を下記にまとめてくださいました。

ヘルパー応募についての注意事項

 

  • 活動期間

ヘルパーの活動期間は、主に入学式の学科集会、オリエンテーションキャンプ期間中(2016年度は4月4日(月)と5日(火))とその準備期間(春休み、特に後半に集中)ですが、秋学期中にも顔合わせや数回の打ち合わせがあります。

  • 意欲的な参加

アルバイトやサークルとの両立はもちろん可能ですが、準備に参加しないと他のヘルパーの仕事量を増やし、迷惑をかけることになります。したがって、時間に余裕のある方、積極的に参加する意欲を持つ方が望ましいです。春休み中に短期留学を考えている方や、アルバイトやサークル活動のため様々な準備作業に参加できない方は、応募をお見送りください。オリエンテーションキャンプ当日だけ活躍するのではなく、前日までの縁の下の力持ち的な活躍も求められます。

  • 相互協力

オリエンテーションキャンプに向けてヘルパー同士での助け合いが必要不可欠であり、そのためには良好な関係作りが求められます。「誰かがやってくれる」というのではなく、互いに協力し合おうという気持ちが大切です。

  • 新入生のために

オリエンテーションキャンプを通じ、新入生の不安な気持ちを前向きなものに変えることができるよう尽力してください。単位のことで不明な点がある新入生や教員免許を取ろうと考えている新入生もいるので、親身になって説明ができるとよいです。また、留学についても数多く質問されるので、長期休業中の短期留学に参加したことのある方や、夏から交換留学をする予定の方も大歓迎です。

 

ヘルパーは他学年の英文学科生とも親睦を深めることのできる良い機会であり、非常にやりがいを感じられる仕事でもあります。人と接することが好きな方、人間関係の幅を広げたい方にはおすすめです!

 

質問は英文学科オリエンテーションキャンプ担当教員西まで遠慮なくどうぞ。

Comments are closed.