Special Topics in American Studies/ アメリカ文学講義(担当・飯野)受講者へ 2017/1/24

本日(1月24日)4限の学期末試験は

15時15分から2-508教室に変更して行う。

Translation Theory (翻訳・言語表現講義)期末試験について 2017/1/18

1月24日(火)13時30分から2号館509教室でおこなう。 試験の内容は、英文の翻訳(50%)と論述(50%)。 翻訳は、辞書持ち込み可とする(ただしスマホは不可)。 論述は、翻訳をめぐるテーマについて。最低2名の講師の先生方の講義の内容を入れること。 なお、今学期は諸事情あって出席を取らなかったので、試験だけで評価する。

修士論文口頭試問について 2017/1/16

2016年度英米文学専攻・修士論文の口頭試問を下記の通り行います。

 

日時: 2017年2月2日(木)10時〜

集合場所: 7-5F英文学科事務室

入構許可証交付について 2017/1/16

英米文学専攻院生 各位

 

2/2(木)〜2/9(木)の入試期間中は、入構制限が実施されます。

この期間に学内に入構するためには入構許可証が必要となりますので、論文執筆や入試準備など何らかの理由で許可証を希望する院生は、

下記の期間中に必ず英文学科事務室まで取りに来てください。

 

交付期間: 1月27日(金)〜2月2日(木)午後5時(厳守)

口頭試問後の卒論再提出について 2017/1/12

作日行われた卒論口頭試問後の訂正済み卒論(正本)は、1月18日(水)午後5時までに7-5F英文学科事務室へ提出すること。

(副本は再提出不要です。)

A1216873の学生へ(卒論面接順について) 2017/1/6

標記の学生は、卒論口頭試問当日の2限の授業終了後、グループの一番最後に試問を受けること。

介護体験日誌返却 2017/1/6

介護体験日誌を返却しますので、下記の学生は7-5F英文学科事務室前まで取りに来て下さい。(1月末まで)

A1316663、A1416164、A1416929

Morning English 2 受講者へ (TOEFLスコアについて) 2017/1/6

Morning English 2 の単位取得のためにはTOEFLスコアが必要になります。

昨年12月に行われたTOEFL ITPの試験を受験しなかった学生は個別にTOEFLを受験し、2月2日(木)17時までに(履修要覧には3日までと記載されていますが、2日の夜以降は入構制限が行われるため2日までとします)スコアのコピーを7-5F英文学科事務室へ提出すること。

※2016年9月以降に受験したTOEFLのスコアであれば有効とします。

. . . → Read More: Morning English 2 受講者へ (TOEFLスコアについて) 2017/1/6

TOEFL ITP スコア返却 2017/1/6

昨年12月に行われたTOEFL ITPを受験した学生は、スコアを返却しますので7-5F英文学科事務室まで取りに来てください。(1月末まで)

2016年度卒論口頭試問のスケジュールについて  2017/1/5(更新)

卒論の口頭試問は、1月11日(水)9:00より行いますが、

当日の詳細について、7-5F英文学科事務室前に掲示しているので、2016年度卒論執筆者は各自確認すること。

(増井・飯野組、Wilson・Cheetham組の学生は、昨年末に張り出したものに若干の変更を加えたため、本日更新したものを再度確認すること。)

なお、当日は英文summaryを口頭で発表してもらいますので、200 words程度で作成し、2分以内に収めて暗記しておくこと。