<至急>呼び出し A1316841 2017/2/28

下記の学生は英文学科事務室まで連絡下さい。

A1316841

2017年度Principles of English Language Teaching 1 & 2履修希望の学生へ 2017/2/28

<履修予備登録について>

標記科目はTEAP L&R 120点以上ないしTOEFL-ITP 480点以上を履修基準とする。

履修希望の学生は、以下の要領で予備登録をすること。

(1)英文学科事務室にて、予備登録用紙に記入(3月23日まで) (2)英文学科掲示板にて、履修許可を確認(3月27~31日) (3)履修許可リストに名前がない場合は、4月2日(日)(9時半集合、10時~12時試験)に行われるプレイスメント・テストを受験(詳細は課程センターにて確認) (4)英文学科掲示板にて、履修許可を確認(4月7日以降) (5)それでも履修許可リストに名前がない場合は、9月に学科が行うTOEFL代替試験を受験し、履修基準を満たせば2から履修可

修士論文再提出について 2017/2/23

今年度修士論文を履修した英米文学専攻院生は、修正した論文を下記の締め切りまでに再提出すること。

提出締切: 3月24日(金)午後5時まで

提出先 : 7-5F英文学科事務室

提出部数: 1部(クリップで留めるか、封筒に入れて提出すること。穴開け式ファイルに綴じる必要はありません。)

 

呼び出し A1516225 2017/2/21

下記の学生は学科長と面談すること(7-5F永富研究室)。

A1516225

呼び出し A1416219 2017/2/10

下記の学生は、永富学科長(7-515)と面談すること。(留学の件)

A1416219

2017年上智大学文学部英文学科を卒業予定の皆様へ(2017年卒業謝恩パーティー企画委員一同より) 2017/2/9

2017年上智大学文学部英文学科を卒業予定、並びに2013年英文学科入学の皆様

 

2017年3月27日に学位授与式が執り行われる予定です。それに伴い、同日18:30よりお世話になった教授陣をお招きし、謝恩会の開催を予定しております。

 

そこで、先立って学生の皆さんの出欠の確認をとらせていただきたく思います。

 

<日時>

2017年3月27日(月)

18:00 開場

18:30 謝恩会開始

20:30 終了予定

 

<場所>

赤坂シュビア

東京都港区赤坂2-14-5

Daiwa赤坂ビル

(バンケットルームが会場となります)

東京メトロ千代田線赤坂駅2番出口徒歩1分 東京メトロ丸の内線赤坂見附駅10番出口より徒歩5分 東京メトロ銀座線・南北線溜池山王駅10番出口より徒歩5分

http://www.subir.co.jp/access

 

<会費> ¥8.000~10,000(予定)

内訳:(食事代+教授陣食事代+贈答品代)

指定の期日までに、メールにてお知らせする口座宛に、銀行振込にてお支払いをお願い致します。

 

<出欠の確認方法>

参加締切は2月27日(火)です。メールにて承っております。

sophia.englit.2017@gmail.com

 

参加される方は上記のメールアドレス宛てにお申し込みください。件名を学籍番号とフルネームにしていただけると助かります。

 

出席のご連絡を頂いた方には、2月27日をめどに参加費用の振込先、並びに振り込みの期日をお知らせいたします。

 

尚、キャンセルされる場合は3月17日までにメールにてお知らせください。

3月18日以降のキャンセルの場合、キャンセル料を徴収させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

 

以上です。 よろしくお願いします。

 

2017年卒業謝恩パーティー企画委員一同

<至急>呼び出し A1316224 2017/2/1

下記の学生は、武岡由樹子先生のmoodleを確認し、至急先生と連絡を取ること。

A1316224