卒論メンターが大塚の学生は下記の日程で指導を行うので、必ず出席すること。
日時: 2017年4月11日(火)午後5時〜
場所: 7-4F英文学セミナー室
|
|||
卒論メンターが大塚の学生は下記の日程で指導を行うので、必ず出席すること。 日時: 2017年4月11日(火)午後5時〜 場所: 7-4F英文学セミナー室
初回の授業までに、下記教科書を教科書売り場で購入しておいて下さい。 『リリカル・バラッズIII―人と社会』 舟川一彦 初回の授業までに、下記教科書を教科書売り場で購入しておいて下さい。 『リリカル・バラッズIII―人と社会』 舟川一彦 標記科目を履修する学生は、件名を「イギリス文学講義」とし、本文に学生番号と氏名を書いて、下記にメールして下さい。折り返し教材について連絡します。 kfunakawa2822[at]aaa.email.ne.jp 舟川一彦 標記科目を履修する学生は、件名を「Reading and Research」とし、本文に学生番号と氏名を書いて、下記にメールして下さい。折り返し教材について連絡します。 kfunakawa2822[at]aaa.email.ne.jp 舟川一彦 標記科目を履修または聴講する学生は、件名を「英文学特講・演習」とし、本文に学生番号と氏名を書いて、下記にメールして下さい。折り返し教材について連絡します。 kfunakawa2822[at]aaa.email.ne.jp 舟川一彦 以下の学生は、TEAPないしTOEFLの点数による履修基準を満たしているので、標記科目の登録を許可する。 1616735 1416855 1416188 1616226 1616805 1616887 1616919 1616854 1616124 1616599 1616361 1616897 1616192 1616539 1616559 1616931 1616371 1516175 1516947 なお、この名簿に学生番号が記載されていない学生は、4月2日(日)のプレイスメントテストを受験し、120点以上を取得すれば履修を許可する。該当者は2-409で受験すること(9時30分集合、12時終了予定)。結果は、4月7日に英文学科掲示板にて発表する。 以上 3月31日の在校生ガイダンス後、2017年度に卒業論文を執筆予定の学生を対象に、第1回卒論指導を行います。ガイダンス中に発表される指導教員との最初の顔合わせです。必ず参加すること。教員によっては1時間くらい指導を行う可能性もあります。再履修の学生も必ず出席してください。 7号館10階の研究室のドアにレポートを入れた紙袋を掛けておくので、 各自取りにくること。 下記の日程でガイダンスを行います。 【日時】4月3日(月) 13:00〜(在校生) 13:40〜(新入生) 【場所】7-4F 英文学セミナー室 Loyolaの学事センター教務掲示板に掲示されているとおり、在校生ガイダンス(必修)を行います。 【日時】 2017年3月31日(金) 13:30—14:30 新2・3年生 15:00—16:00 新4年生 【場所】 12−502 ※ガイダンスの会場でクラス分けを発表し、また履修に関する重要な指導を行います。この在校生ガイダンスは必修であり、欠席者や遅刻者にたいして、ガイダンスの内容に関する質問に個別に応じることはしません。
下記の学生は、至急永富学科長と連絡を取ること。(卒論の件) A1416254、A1416855 |
|||
Copyright © 2023 Sophia University Department of English Literature - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |