【重要】本日の在校生ガイダンスの補足説明 2018/3/30

本日の在校生ガイダンスの補足説明です。全員すべてご確認ください。

1. 3月30日の在校生ガイダンスに欠席した学生で、Advanced Academic English 1の履修を2018年度の春学期に希望する学生は下記のURLから登録票を提出してください。欠席した学生は、出席した学生よりも抽選の際の優先順位は下がります。ご了承ください。 https://moodle.cc.sophia.ac.jp/mod/assign/view.php?id=379061

2. Advanced Academic English 1のクラス分けの発表は、4月2日(月)正午を予定しています。今しばらくお待ちください。moodleにPDFファイルをアップロードして発表する予定です。

3. Critical Reading 1とCritical Reading 2について、今日の在校生ガイダンス時に誤った情報をお伝えしました。お詫び申し上げます。Critical Reading 1とCritical Reading 2は異なる教員が担当します。秋学期のCritical Reading 2の担当教員名は、春学期の履修期間には関係ありませんが、近日中に発表します。なお、Writing Workshop 1 & 2は、同じ教員が担当します。

4. 再履修者の担当教員の発表は、4月2日(月)15時を予定しています。通常の履修者が確定しないと、再履修者のクラス分けができないのです。お待たせして申し訳ありません。発表は、7号館5階英文学科事務室前の掲示版に張り出して行います。

交換留学から帰国した学生の単位換算と今後の単位換算の機会について 2018/3/29

明日2018年3月30日(金)の14:00—15:00に開催される留学ガイダンス時(場所:12-502)に、すでに交換留学から帰国した学生のための単位換算の機会を設けます。当日の在校生ガイダンスの合間に行われますので、できるだけこの機会を利用するようにしてください。

あらかじめ、新井先生のmoodleから関係資料をダウンロード、熟読の上、鉛筆で仮の記入をしておいてください。

今後交換留学から帰国する学生に対しても、単位換算の機会を設けますので、各自学科掲示版を確認するようにしてください。今のところ、5月23日(水)13時30分~、6月27日(水)13時30分~の二日を予定しています。いずれも場所は、7号館4階英文学科セミナー室です。

 

【再掲】2018年度在校生ガイダンス・留学ガイダンスについて  2018/3/27

下記の通り2018年度在校生学科別ガイダンス(必修)および留学ガイダンスを行います。

【日時】 2018年3月30日(金)

13:00—14:00 新2・3年生 在校生ガイダンス

14:00—15:00 留学ガイダンス(希望者のみ。ただし、交換留学の予定がある学生は必ず参加すること。単位換算の説明も行います。)

15:00—16:00 新4年生 在校生ガイダンス

【場所】 12−502

※ガイダンスの会場でクラス分けを発表し、また履修に関する重要な指導を行います。この在校生ガイダンスは必修であり、欠席者や遅刻者にたいして、ガイダンスの内容に関する質問に個別に応じることはしません。

※2018年度に卒業論文執筆予定の4年生は、「卒業論文計画書」を西先生のmoodleから各自ダウンロードし、記入の上ガイダンス当日に必ず持参すること。

https://moodle.cc.sophia.ac.jp/mod/forum/discuss.php?d=115872

 

2017年度秋学期のReading and Research 2(舟川)の提出物返却について 2018/3/23

7号館10階舟川研究室のドアに吊り下げたバッグに提出物を入れておくので、下記期間中の都合のよい時に取りに来て下さい。

3月30日14:00~4月6日15:00

舟川一彦

「2018年度 再履修登録票提出」の登録ができるようになりました。2018/3/19

再度

https://moodle.cc.sophia.ac.jp/mod/assign/view.php?id=156379

で登録を試みてください。moodleの設定ミスのせいで、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。

【重要】2018年度再履修科目等の登録について 2018/3/19

2018年度(春・秋学期とも)に必修科目と選択必修科目(Seminar/演習を含む)を再履修する必要のある学生は、moodleの「西 能史」→「2018年度再履修登録」に登録して(パスワードはかかっていません)、「再履修登録票」を3月24日(土)23時59分までに提出してください。再履修ではないものの、交換留学、休学等で通常の履修とは異なったため、学科によりクラス分けが必要な学生も登録と提出が必要です。クラス分けの必要のない必修科目と選択必修科目の再履修の申告は必要ありません。「2018年度 「再履修登録票」提出」のURLは下記のとおりです。

https://moodle.cc.sophia.ac.jp/mod/assign/view.php?id=156379

締め切りまでに登録と提出が確認できない学生は、2018年度の履修を認めません。

2017年度秋学期演習(North and South)(永富)レポート返却について 2018/3/16

3月24日以降、7-5F永富研究室扉のボックスにレポートを入れておくので、各自取りに来ること。

なお、個人面談を希望する場合は、事前にメールでアポを取って下さい。

2018年度 Principles of English Language Teaching履修許可者(第1次)

下記の学生は英語力の基準を満たしているので、標記科目の履修を許可する。

A1716108 A1716156 A1716466 A1716587 A1716619 A1716643 A1716774 A1716816 A1716879

なお、学科事務室で登録したのに番号がない学生は、基準を満たしていないため、4月2日に行われるプレースメントテストを受験すること(9時半集合、10~12時試験、教室は課程センターに問い合わせること)。その得点により、4月9日以降に履修可否の判断を行う。