2020年度卒業論文口頭試問について 2020/12/22

卒論の口頭試問については、以下の要領で行いなます。Moodleの「山口和彦」→「2020年度卒論ガイダンス」→「卒論口頭試問」に掲載されている名簿で、自分の順番を確認してください。

1月13日(水)の9:00より、順次、卒業論文の口頭試問を行います。卒論を提出した学生は、以下の面接順に指定された時間 (01-03 = 8:50 04-06 = 9:20 07-09 = 9:50 10-12 = 10:20 13-15 = 10:50 16-18 = 11:20 19-22 =11:50 23-25 = 12:20) にZoomの待機室に入り、自分の順番を待っていてください。Zoomの入室情報は、口頭試問担当教員より連絡します。自分の指定された時間に授業(英文学科の専任教員以外が担当するもの)が入っている場合は時間調整をしますので、指導教員に申し出てください(英文学科の専任教員の授業は休講となります)。なお、口頭試問を受けなかった者は履修を放棄したものと見なし、単位を修得することができません。

 

2021年度に卒論を執筆・提出予定の皆さんへ 2020/12/10

2021年度の卒業論文ガイダンスを12月16日(水)にZoomで開催します。

必ず事前にMoodleの「下條恵子(KEIKO SHIMOJO)」から「2021年度卒論ガイダンス」ページにアクセスし、登録を済ませておいてください。

Zoomの入室情報、ガイダンスまでにダンロードすべき「卒論の手引き」などもこのページにアップロードされています。卒論執筆にあたっては、このページへの登録が必須となりますので、よろしくお願いします。